2012年5月1日火曜日

ドライブ・運転に適したメガネ・サングラス



ドライブで目が疲れる要因
疲労のメカニズムはほとんどわかっていなかったが、文部科学省の研究班によって徐々に解明されつつあります。中でも注目されているのは目から入ってくる紫外線が疲労を起こしている大きな要因の一つであると明らかになってきました。大阪市立大学医療研究科・分子病態学口座の井上正康教授らの研究から、「疲れを誘発するストレス」には、これまで考えられていた環境の激変、単純作業、運動、痛みやかゆみだけでなく眼に入る紫外線が大きく関係することが突き止められてきました。紫外線だけでなく眼に入る可視光線でも同様の反応が起きます。ドライブ中、目をイライラさせる照り返しや、反射光といった雑光(ざっこう)も、
疲れを誘発するストレスになると。

目の疲労度を軽減し、快適で安全なドライブのために出来ることがあります。
ドライブ・運転時にはあらゆるシーンが想定されます。例えば雪道の運転では、晴れた日には濡れた路面が強く反射し、周りの雪面の照り返しなどもあり、ラインが読みにくかったり、場合によっては危険を伴う場合があります。運転時は様々な方向を見、周囲の情報を得るために常に目が緊張した状態になっています。その中で路面の照り返しなどの反射光がさらに目を疲れさせるのです。その反射光を唯一抑えられるのが偏光レンズです。偏光レンズで目の疲れる要因である反射光・雑光を取り除き、目が楽に周囲の状況を把握出来るということは目の緊張状態を和らげ、長時間のドライブでも疲労度が全く違ってきます。


運転・ドライブのときの目の疲労度を軽減するための偏光レンズ

運転時の目に優しいグラス
それは、偏光グラス


この図のように偏光レンズとはレンズとレンズとの間に偏光膜(偏光フィルター)を挟み込みます。空気清浄機が汚れた空気をフィルターで除去し、綺麗な空気だけを排出するのと同じように偏光レンズは偏光膜で目の疲れの原因となる反射光を除去し、目に優しい光だけが目に入ります。

偏光レンズとは直進する光が乱反射により、目に眩しい光線を遮断するレンズです。目を疲れさせる原因は自然光の眩しさより反射光のギラツキです。ですが、従来のサングラスレンズでは光の量を減らすだけで目を疲れさせる反射光はカットできません。この目に負担のかかる「雑光」、音で言うなら雑音を薄いフィルターで取り除き、澄み切ったここちいい光景に変えるのが「目に優しいメガネ」です。それが唯一出来るのは偏光レンズというレンズの間に特殊フィルター(偏光膜)を挟み込んだレンズのみなのです。




見やすいことは安全につながります。

これは良く見えるだけでなく、

長時間の運転でも疲れないので、

緊張感が持続できるから。



偏光レンズは

あなたの目をひどく疲れさせる

雑光や紫外線をカットし、

済みきった、ここちいい景色を広げます。


不況時にカナダの赤十字社

"気のせいなんかじゃない"
自分の目を疑うほど、美しい視界を提供してくれる偏光レンズ
想像してみてください。快晴の青空の中、アクセルをグッと踏みこむと、体が背面のシートに沈み、ここち良い感覚に包まれる。しかし、タレックスをかけた次の瞬間、まばたきする間もなく信じられない光景に変わる。まるで自分の目じゃないみたいに。これまで美しいと感じていた風景が、タレックスを知ってしまったことで、雑然としたイライラした視界だったことに気付くのです。そして同時に、タレックスはあなたの心をエキサイティングに解放します。あなたの愛車から眺める風景が、これまで経験したことがないくらいに、美しくスッキリとした視界に劇的に変わることをお約束します。



運転・ドライビングに最適な偏光レンズの実際の見え方
ドライブ・運転時の時の偏光レンズの実際の見え方を見てみよう!




運転・ドライビングに最適な偏光レンズのバリエーション
金栄堂は偏光レンズ各社の正規認定代理店です。様々な偏光レンズを取扱い、最適なレンズカラーをご提案いたします。
■選択するレンズカラーについて

運転時の目に優しいレンズ=偏光レンズ
それでは、どのレンズカラーを選んだらよいのでしょうか。










レンズカラー別見え方比較動画
実際に走ってみたレンズカラー別の見え方を動画で比較しております

トゥルービューとアクションコパーでの運転時のカラー見え方比較
トゥルービューとイーズグリーンでの運転時のカラー見え方比較


TALEXのレンズを愛用する小川コージによる"長期使用レポート"



にきびの人口

●日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員
●世界カー・オブ・ザ・イヤー日本代表審査員

独特の物言いを特徴とする自称「バラエティ自動車評論家」。自身が所有する車は、ポルシェやロールスロイス、スバルの軽自動車など、バラエティに富んでいる。

今春、TALEXの偏光レンズと
「目からウロコ」の衝撃的出会いをした
自動車ジャーナリストが、約1年間、
サングラスをほぼ毎日使用しての感想を激白!

(ENGINE2月号(新潮社)より抜粋)

小沢コージ氏によるTALEX体感レポート

つくづく人間は視覚の動物だと思う。というのもタレックスをかけて約1年間、ドライブ、それも特に長距離となった場合には、このサングラスが手放せなくなったからだ。
日本でのドライブはもちろん、今の私の習慣である"ドイツ半移住"の際にはタレックスは必需品だ。空港がアウトバーンに直結しているから、飛行機を降りてものの数十分でクルマに乗り、オーバー100km/hの世界に突入する。しかも2日間で1,000kmとか、日本では1カ月かけて走る距離を数日で走りきる。
運転で一番疲れるのは腕や腰ではなく、目であることがタレックスをよく使うようになってよくわかった。タレックスを日本に忘れると、アウトバーン走行時に疲れが長く残るのだ。



人間はA4サイズのプリントで、600万画素くらいまでと、それ以下の画像の差異が一目でわかる。つまり、ほんの数秒でそれくらいの情報を処理していることになる。
そして当然のことながら、私たちが普段見ているのは動画で、高速で走っている時には超ハイスピード動画を見ていることになる。で、これが重要なのだが、人間は見事な省略能力を持っている。見ているようで見ていない瞬間があるのだ。だから普段はあんまり疲れない。
でもね。ドライブのときは違うのよ。運転中は目の前に広がる動画に集中せずにはいられない。なぜってヘタすると死んでしまうし、殺してしまうからだ。だから目が疲れるのも当然。何しろ平気で1時間くらい、600万画素レベルの詳細動画を集中して見続け、その画像の中の危険性のあるモ� �・コトを全て認識しなくてはいけないのだから。これをコンピューターでやるとなったら、たぶんスーパーコンピューターが必要でしょう。それはともかく、走っているときに、人間の目と脳がメチャクチャ大量の情報処理をしているのは確実なのだ。

しかし、

タレックスをかけると、疲労度は確実に1〜2割は減る

なぜか?理由はシンプルだ。目に入ってくる情報を選別してくれるからである。一番わかりやすいのは反射光で、世の中には金属からガラスからとにかくピカピカ光るものがあり、ハレーションのように目に入る。ハッキリ言って疲れるし、突発的でやっかい。でも、タレックスはこれらを確実に除去してくれる。



タレックスをかけると、色の見え方も大きく変わる。


貧血社会

今春、私は自然色の「トゥルービュー」と高速向きの「アクションコパー」の2種類のタレックスを手に入れた。グレーのレンズのトゥルービューは、目に飛び込んでくる画像が暗くなりそうだが、それはほとんどなく、実像からの反射のみを抑えてくれる。まさに"真実の眺め"。
一方、ファッション性も高いので多用しているアクションコパーだが、コイツは凄い。まるでデジカメ画像をパソコンで色補正したかのような、鮮やかな発色になるのだ。
かけた瞬間は、全体が茶色くなったように思う。だがものの数10秒で目と脳が慣れ、赤はより赤く、黄色はより黄色く見える。なんだか映画の主人公になったようなハイな気分になる。アウトバーンをぶっとばし、フランクフルトから約5時間、疲れ切った頃にミュンヘンあたりで� �クションコパー越しに見た紅葉は最高だった。

あまりの美しさに一瞬、疲れを忘れました。

あと、凄いのが雪道の路面からの照り返し除去機能。ドイツの冬は結構雪が多く、積もった翌日の晴れた日にはタレックスがあるとないとじゃもう大違い。
ってなわけでコイツは現在私の目の一部になっております。タレックスさん、ありがとう!




金栄堂では皆様のお声を募集しております!
金栄堂では皆様と一緒にお店づくりをしていきたいと考えております。金栄堂では様々な競技においてトップアスリートの方々にご協力を頂き最適なものとして商品をご紹介させていただいておりますが、実際に使ってみて意外にもこんな場面で使いやすかった、同じ意見だけどやっぱりこの競技ではこれがベスト!などなど、あなたの使用感をご自身のブログ等で発信してみませんか?そしてその記事を是非当店にお知らせください。お寄せ頂きました皆様のお声を当店のHPからリンクを貼らせていただきます。金栄堂のホームページは日々多くの方にご覧いただいております。皆様の貴重なご意見が、ご覧いただいております方々へ大きく参考になるデータであり、今後の金栄堂を作っていくものだと思っております。あ� �た自身が気づいたこと、お勧めポイントなど、あなたの生の声をお待ちしております!一緒に最適なスポーツグラス・スポーツサングラスを作り上げましょう!
※ご連絡はメールでその記事のURLを貼り付けて教えてください。お寄せいただきました方には気持ちばかりの粗品をご用意しております。
記事は何度でも是非気づいたことやポイントなどを都度発信していただいて結構です。内容によっては当HPよりリンク出来ない場合がございます。


この偏光レンズの機能を最大限に活かすために、金栄堂では独自の加工方法で
最高のドライビンググラスを作り上げます!

金栄堂では独自の技術と加工方法で偏光レンズの機能を最大限に引き出して作成を行います!
偏光レンズの機能を最大限引き出す独自の加工方法

金栄堂では加工の際、歪が出ない方法で加工します。歪があっては右の画像のようにレンズの色が違って見えてしまい、偏光レンズの機能が損なわれますし、何ヶ月かで偏光フィルムの剥離につながる場合があります。金栄堂では左の画像のように偏光レンズをひずみ無くお入れさせていただきます。また、歪がない、ということはフレームから外れやすい?と聞かれる場合がありますが、そこは独自の技術で歪が無く、それでいて外れにくい加工方法を採用し、安心してお使いいただけます。



金栄堂では特殊技術により様々なドライブ用フレームに偏光レンズをセッティング出来ます。レンズとフレーム溝の厚みの違いやカーブにより従来の切削方法や加工機では切削が出来ないものもありました。ですが当店では様々な商品に独自の切削技術で歪を極力少なくした方法で作成が可能です。当店はスポーツグラスプロショップとして新技術を導入して運転・ドライビング用フレームへの固定ならびに歪を最小限に抑えた加工が可能になりました。


夜間の運転でのレンズ
JIS規格により明確な夜間運転の基準があります。夜間運転では出来るだけ明るさがあるものが望ましいですが
どうしても眩しさを感じられる方もいらっしゃいます。下記の内容をご一読の上、適合する内容の中から
あなたの使われるシーンに適したものをお選びください。

■夜間の運転の適合・不適合について


夜間の運転ではJIS規格により、、可視光線透過率、レンズ濃度に関する記載があります。
  • 運転不適合....レンズの視感透過率τVが8%より小さい(カテゴリー4)か、500〜650nmでの分光透過率τ(λ)が一部でも視感透過率τVの0.2以下になりで信号認識に問題が起こり得るレンズ。または、信号機の赤、黄、緑、青の識別ができづらいもの。信号認識のための相対視感度減衰率(Q値)は以下の数値を保つことが求められています。
    Q値 Q=τsign/τV
      赤:0.8 黄:0.8 緑:0.6 青:0.4
  • 夜間運転不適合....視感透過率τVが75%未満のレンズは、夜間や薄暗い場所で視力低下の危険性があるので、夜間や薄暗い場所での運転には適さない。
という記載があります。その為、それに適合したレンズというものもあり、夜間運転で対向車のライトがまぶしい、夜街灯や光量の多い場所での路面反射を軽減できるレンズというものもあります。ただ、街灯の少ないところや暗い場所での運転などにおいては、出来るだけ明るく見えたほうが安全であることは言うまでもありません。そういった場所での使用の場合は無色レンズをお勧めいたします。夜の運転でまぶしさを感じられている方などには下記のレンズがお勧めです。

・視認性を向上させ、鮮明な視界を映し出す-KODAK ネオコントラスト-

・TALEX MO'EYE(モアイ)フィルターレンズ



These are our most popular posts:

瞬間的な居眠りを防ぐ ボッシュ・居眠り運転検知システム - PR Times

2012年4月16日 ... 新しい居眠り運転検知システムは、走行開始直後からドライバーの操舵行動を記録し 始めるアルゴリズムをベースにしており、長距離走行中の変化を検知し、そこから ドライバーの疲労レベルを認識します。集中力低下の典型的な兆候は、 ... read more

人物内部状態推定のための瞬目度自動認識の研究 (テーマ関連セッション)

例えば運転中のドライバーの疲労度認識など, 安全確保のために人物の内部状態を 自動認識する必要性は非常に高い.これを非拘束に行うために, 画像認識技術を用いて 人物の動作, 顔の表情などを解析することが有効であると考えられる.筆者らは目の状態 に ... read more

瞬間的な居眠りを防ぐ ボッシュ・居眠り運転検知 ... - ニュース - livedoor

2012年4月17日 ... 新しい居眠り運転検知システムは、走行開始直後からドライバーの操舵行動を記録し 始めるアルゴリズムをベースにしており、長距離走行中の変化を検知し、そこから ドライバーの疲労レベルを認識します。集中力低下の典型的な兆候は、 ... read more

安全システム -セキュリティ -TI

オートモーティブ・ビジョンにより、衝突回避、車線認識、ドライバーの疲労アラームなど の、安全運転に影響する状況を、車両で監視できるようになります。旧バージョンの オートモーティブ・ビジョン・システムには IR センサが採用されていましたが、新しい システム ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿